Posts By :

yu

重力員大募集!! 150 150 yu

重力員大募集!!

【スタッフ募集】

\GRAVITY メンバー募集中/

バンジー、スイングに参加する挑戦者をサポートするお仕事です。
未経験OK◎ 服装自由◎ 季節雇用・長期勤務も歓迎!


◆職種

バンジーオペレーター、スイングオペレーター、受付
※職種・業務内容はご希望や適性に応じて決定します。


◆雇用形態・給与

【アルバイト】
・時給:1,300円〜2,000円
・毎年昇給あり
・スキル・貢献度に応じた昇給チャンス多数
・週2日〜/短時間勤務も応相談

【正社員】
・月給:210,000円〜500,000円
・試用期間中(3ヶ月):190,000円〜
・毎年昇給あり
・能力・経験・成果に応じてしっかり評価します


◆勤務形態

・一年を通じた変形労働時間制
・季節雇用も可能(夏だけ/冬だけなどもOK)
・シフト制(詳細は面談時に説明)


◆待遇・福利厚生

・社会保険完備
・賞与あり(年1〜2回/業績・評価による)
・服装自由
・社内トレーニング制度あり(未経験者も安心)
・冬季長期休暇あり(給与支給のまま取得可能!)


◆優遇スキル(お持ちの方はぜひアピールを!)

以下のスキルをお持ちの方は優遇いたします:

  • 英語検定(英検)などの語学スキル
  • 動画制作スキル(撮影・編集・SNS運用など)
  • ファイナンシャルプランナー(FP)資格・知識
  • デザインスキル(Illustrator/Photoshop など)
  • マイクロソフト会計ソフトのスキル

※該当する方は、応募時にお知らせください。


◆こんな方にピッタリ!

・人と接することが好き
・柔軟な働き方をしたい
・季節的に働きたい学生やWワーク希望の方
・実力でしっかり稼ぎたい方(月収50万円も可能!)


◆勤務地

〒568-0092
大阪府茨木市生保(しょうほ)53-1

応募はこちら

モデルプラン画像
シャトルバス利用モデルプラン(アクティビティ料金込み) 1024 1024 yu

シャトルバス利用モデルプラン(アクティビティ料金込み)

モデルプランのご案内

初めてGRAVITATE OSAKAを訪れる方に向けて、シャトルバスの時刻表に合わせた「モデルプラン」をご用意しました。
大阪駅からのアクセス方法、現地での過ごし方、そして体験できるアクティビティを組み合わせた具体的なスケジュールを参考にしていただけます。

お好みに合わせて、

  • 気軽に1つだけ体験するプラン
  • 人気のバンジーとスイングを両方楽しむお得なプラン
  • すべてのアクティビティを制覇するコンプリートプラン

など、いくつかのモデルケースをご紹介しています。
滞在時間やご予算に合わせて、自分にぴったりの楽しみ方を見つけてください。

アクセス費用

  • 大阪駅 → JR茨木駅(JR京都線快速)
     片道280円(往復560円/約15分)
  • JR茨木駅 ⇔ ダムパークいばきた(シャトルバス)
     片道500円(往復1,000円/約35分)
  • 大阪駅からの往復交通費合計:1,560円

プランA:バンジー+スイング(22,000円)

  • JR茨木駅発(土日祝):9:15
  • 9:45頃 現地着
  • 10:00 バンジージャンプ(14,500円 +吊り橋通行券1500円(当日購入は+150円))
  • 10:30 スイング(10,500円 セット割で+6000円)
  • 吊り橋散策・見学
  • 12:10 帰りバスでJR茨木駅へ

合計

  • アクティビティ:20,500円
  • 吊り橋券:1,500円(予約時)※現地購入は+150円
  • 交通費:1,560円
    = 23,560円

プランB:アクティビティ1種のみ

  • JR茨木駅発(土日祝):10:25
  • 11:00 到着 → アクティビティ1種体験
  • 13:20 帰りバス

合計(予約時)

  • スイング:10,500+1,500+1,560 = 13,560円
  • バンジー:14,500+1,500+1,560 = 17,560円
  • クライム:3,000+1,500+1,560 = 6,060円
    ※現地購入は各+150円

プランC:全3種コンプリート(25,000円)

  • JR茨木駅発(土日祝):9:15
  • 9:50頃 現地着
  • 10:00 クライム(3,000円+吊り橋通行券(1500円)※現地購入は+150円)
  • 11:00 スイング(10,500円)
  • 13:00 バンジージャンプ(+10,000円追加)
  • 14:00〜16:30 吊り橋散策・写真撮影
  • 17:10 帰りバス → JR茨木駅着

合計

  • アクティビティ:25,000円(吊り橋券込み価格として設定)
  • 交通費:1,560円
    = 26,560円

ポイント

  • 吊り橋券は予約時1,500円、現地購入は+150円
  • 1種のみ → 6,060〜17,560円(交通費込)
  • バンジー+スイング → 23,560円(交通費込)
  • 全3種コンプリート → 26,560円(交通費込)

バスのスケジュールは変動する可能性があるので、公式の時間表をチェックしてください。特に平日は本数が限られています。

JR茨木駅→ダムパークいばきたバスタイムテーブル

シャトルバス時刻表(JR茨木駅 ⇔ ダムパークいばきた)

◼️ 土日祝

JR茨木駅 → ダムパークいばきた
8:05 / 9:15 / 10:25 / 11:35 / 12:45 / 13:55 / 15:05 / 16:15

ダムパークいばきた → JR茨木駅
11:00 / 12:10 / 13:20 / 14:30 / 15:40 / 17:10 / 18:20


◼️ 平日

JR茨木駅 → ダムパークいばきた
8:05 / 10:25 / 11:35 / 13:55 / 15:05

ダムパークいばきた → JR茨木駅
11:00 / 13:20 / 14:30 / 17:10 / 18:20


料金

  • 大人(中学生以上):片道 500円
  • 小人(小学生以下):片道 250円

営業時間
営業時間 1024 1024 yu

営業時間

営業時間・定休日

重力公園(GRAVITATE OSAKA) は不定休ですが、一般的には以下のように営業しています。
詳細な営業時間は週ごとに異なるため、Googleビジネスプロフィールをご参照ください。


4月のGWスタート ~ 9月末

  • 営業時間10:00 ~ 17:00(最終受付)
  • 定休日火曜日・水曜日(祝日は営業)
  • 8月・9月は水曜日のみ定休

10月 ~ 1月2週目まで

  • 営業時間10:00 ~ 16:30(最終受付)
  • 定休日火曜日・水曜日(祝日は営業)

1月3週目 ~ 2月2週目

  • 営業時間土日のみ営業(10:00 ~ 16:00)
  • 定休日月~金曜日

2月3週目 ~ 4月2週目

  • 営業時間10:00 ~ 16:00(最終受付)
  • 定休日火曜日・水曜日
  • 3月20日~31日は毎日営業

ブリッジクライム

  • 毎日営業(定休日なし)

Googleビジネスプロフィールで最新の営業時間や週ごとの変動を確認できます。
営業時間が変更される場合がありますので、詳細はgoogle businessページにてご確認ください。

Gravitate osaka
(裏技)グラビテートアクティビティ割引解説! 1024 768 yu

(裏技)グラビテートアクティビティ割引解説!

グラビテート大阪 10月から料金が大幅リニューアル!もっとお得に遊べるチャンス

「挑戦したいけどちょっと高いかな…?」と感じていた方に朗報です。
10月からグラビテート大阪の料金がわかりやすく、そして圧倒的にお得になりました。

大人気の「クライム」は、9月までは5,500円 → 10月からは4,500円に値下げ。
さらに入園料は無料、そしてアクティビティ参加者は吊り橋通行券も無料に!

この記事では、新料金のポイント、当日の追加参加例、コンボ割の使い方までを徹底解説。「どうすれば一番お得に楽しめるか?」がすぐにわかります。


料金改定のポイント

  • クライムが大幅にお得に!
     9月までは 5,500円(4,000円+入園料500円+吊り橋通行料1,000円) でしたが、
     10月からは 4,500円(吊り橋通行券込み) に一本化。
     実質1,000円の値下げで、より挑戦しやすくなりました。
  • 9月の料金・セット内容も参考になるので、公式サイトの料金テーブルをチェックしてみてください。
    9月の料金案内ページ にて、クライム・スイング・バンジーそれぞれの価格・追加料金・セット割引など詳しく確認できます。

大きな変更点

  • 入園料は無料に
  • アクティビティ参加者は吊り橋通行券も無料に!!
     → 表示金額の中にすでに含まれているため、別途購入する必要はありません。
     例:
     - Bungee 16,000円=14,500円(アクティビティ)+1,500円(吊り橋通行券)
    • Swing 12,000円=10,500円(アクティビティ)+1,500円(吊り橋通行券)
  • 付き添い・見学者の吊り橋通行券はアクティビティ専用予約ページでも購入可能!
     例えば、友達がバンジーに挑戦するのをジャンプ台から応援したい場合、予約ページで「付き添い用の吊り橋通行券(1,500円)」を一緒に購入できます。
     また、カップルや家族で来て「お父さんは挑戦、子どもとお母さんは応援」というシーンでも、事前に付き添いチケットを予約しておけば当日スムーズに入場でき、みんなでジャンプの瞬間を楽しめます.
  • 付き添いとは?
     バンジー、スイング、クライムといったアクティビティに参加せず、見学・応援する方のことを指します。
     ただし、クライムの見学・応援者については吊り橋通行券の購入は不要です。

当日の追加参加

  1. クライム → スイング
    • Climb:4,500円(吊り橋通行券込み)
    • Swing追加:10,500円(アクティビティ代のみ)
    • 合計:15,000円
  2. クライム → バンジー
    • Climb:4,500円
    • Bungee追加:14,500円
    • 合計:19,000円
  3. スイング → バンジー(当日追加)
    • Swing:12,000円
    • その場でBungee追加 → コンボ割適用で22,000円
  4. バンジー → スイング(当日追加)
    • Bungee:16,000円
    • その場でSwing追加 → コンボ割適用で22,000円
  5. スイングを同日2回(おかわり)
    • 1回目:12,000円
    • 2回目:5,000円
    • 合計:17,000円
  6. バンジーを同日2回(おかわり)
    • 1回目:16,000円
    • 2回目:7,000円
    • 合計:23,000円

コンボ割のルール(バンジー+スイング)

  • 事前にまとめて予約 → コンボ割適用(22,000円)
  • 当日現地で追加して両方体験 → 結果的にコンボ割扱い(22,000円)
  • 予約を別々に取って来園 → コンボ割は適用されず、単体料金の合計(28,000円)になってしまう

まとめて予約 or 当日追加なら安心。別々予約は避けてください。


まとめ

  • クライムは10月から1,000円値下げで4,500円に!
  • 入園料&吊り橋通行券はアクティビティ参加者は無料に!
  • Climbから始めると追加がシンプルでお得。
  • 複数挑戦なら「おかわり割」や「コンボ割」で断然コスパ良し。
  • 当日でもコンボ割は適用されるので、気分で追加しても安心。

裏技TIP

付き添いの吊り橋通行券は、アクティビティ予約ページ経由だとグラビテート大阪チケット販売サイトより150円安い!(1,500円 vs 1,650円)
見学だけの方でも、予約経由ならちょっとお得に吊り橋を楽しめます。


今回の料金リニューアルで、グラビテート大阪はさらに気軽に挑戦できる場所になりました。
「ちょっと高いから迷っていた」という方も、今ならお得に日本一のスリルを体験できます。

吊り橋の上から見下ろす景色、ジャンプ直前のドキドキ、飛び出した瞬間の解放感――
ここでしか味わえない体験が、きっと忘れられない思い出になるはずです。

ぜひ、ご家族や友人、大切な人と一緒に遊びに来てみてください。
「挑戦する人」も「応援する人」も、同じ瞬間を共有できるのがグラビテート大阪の魅力です。

ブリッジクライム
ブリッジクライムで吊橋通行無料! 1024 768 yu

ブリッジクライムで吊橋通行無料!

10月からブリッジクライムがさらにお得に!日本一の歩行者専用吊り橋も体験できる

この秋、グラビテート大阪の人気アクティビティ ブリッジクライム 料金がリニューアルされます。
10月からは、なんと 日本一の歩行者専用吊り橋の通行券 がセットになって、料金はそのまま 4,500円

ブリッジクライムとは?

ブリッジクライムは、吊り橋を支える巨大な橋桁に沿って専用の安全器具を装着しながら、非日常の高さを歩いていくアクティビティです。普段見ることのできない角度から橋を体験できるのはもちろん、スリルと達成感が一度に味わえる大人気のアクティビティです。

吊り橋通行券がついてさらに楽しめる

これまでブリッジクライムと吊り橋渡りは別々の体験でしたが、10月からはセットで楽しめるようになります。しかも、対象となるのは 全長420mの日本一の歩行者専用吊り橋。通常は有料の吊り橋通行を、ブリッジクライムに参加すれば 無料で体験 できます。

  • ブリッジクライムのスリル × 日本一の吊り橋を堪能できる体験
  • 2つのアクティビティを一度に味わえるお得なプラン
  • 料金は据え置きで 4,500円

おすすめの楽しみ方

  • 仲間と一緒に挑戦して、吊り橋の上で記念撮影&クライム頂上からの絶景と鐘を鳴らそう!
  • 吊り橋を隅から隅まで堪能して、そのスケールを体感
  • 初めての方でも気軽に参加できる価格設定

吊り橋通行からステップアップ体験!

吊り橋の通行のみを楽しんだ方も、そのまま +3,000円 でブリッジクライムに挑戦していただけます。
気軽に吊り橋を渡ったあと、「もう一歩踏み込みたい!」と思った方にぴったりの追加体験プランです。

さらにバンジーやスイングもお得に

ブリッジクライムを体験した後は、バンジージャンプやスイングといった大人気アクティビティにも、通行券差し引き価格でご参加いただけます。
「吊り橋 → ブリッジクライム → スイング/バンジー」と、段階を踏んでチャレンジすることで、スリルも達成感も一層深まります。

10月からは秋のシーズンスタートでブリッジクライムにはちょうどいい時期!是非ご参加あれ!

予約はこちら!

詳細はこちら!

安全器具
私たちの安全 1024 1024 yu

私たちの安全

バンジージャンプの安全基準について

バンジージャンプは極限のスリルを味わえるアクティビティですが、その一方で「安全性」が何よりも重視されています。私たちの施設では、世界的に認められた安全基準に基づき、すべての運営・設備管理を行っています。

ヨーロッパ規格(EN基準)

ヨーロッパでは EN(European Norms)規格 が安全基準として広く採用されています。
特にハーネス、カラビナ、ロープといった命を預ける器具には、ENやCEマークの適合が義務付けられており、強度・耐久性・設計基準が厳格に定められています。

ニュージーランド規格(AS/NZS 5848:2000)

世界で最初に商業バンジージャンプを始めたニュージーランドでは、AS/NZS 5848:2000 という専用規格があります。
この規格では、ジャンプ台の設計や運用方法、ロープの交換サイクル、日々の点検・記録まで細かくルール化されており、ニュージーランド国内だけでなく、世界のバンジー業界の“ベンチマーク”となっています。

アメリカ規格(ASTM International)

アメリカでは ASTM International(旧 American Society for Testing and Materials) による F24シリーズ規格 が存在します。
この規格は遊園地やアドベンチャー施設全般の安全基準をカバーしており、バンジージャンプもその対象に含まれます。設計、運営、スタッフのトレーニングに至るまで包括的に定められています。

当施設での取り組み

私たちの施設では、これら ヨーロッパ・ニュージーランド・アメリカの国際規格 を参考にしつつ、より高い水準の安全管理を実施しています。

  • 毎日の器具点検(バンジーコード、ハーネス、ロープ、カラビナ、プラットフォーム)
  • 定期的な強度試験(規格以上の荷重試験)
  • スタッフ訓練の徹底(救助訓練・緊急対応マニュアル)
  • すべてのアクティビティは二人体制でのダブルチェック
     → 二人の目で確認することで安全性をより確実にしています。またシステムには必ずメインとは別にバックアップも装備されているので120%の安全性を確保しています。

お客様にスリルと同時に「安心」を届けることが、私たちの使命です。

タンデムスイングの写真
9月からブリッジスイング新料金!! 1024 671 yu

9月からブリッジスイング新料金!!

ブリッジスイングが3000円OFF!

もっとお得にスリル体験!

ブリッジスイング が 15,000円  → 12,000円に値下げ!

バンジー&スイング コンボ は 22,000円 で二大アクティビティを一気に制覇!

タンデムスイング(二人乗り) は 24,000円/組。動画が1本でシェアできるから二人で割ればさらにお得!

さらに、同日2回目はスイング+5,000円/バンジー+7,000円 で再挑戦できるから、思い切り楽しめます。

仲間と一緒に、この秋は最高のスリルを体感しよう!詳しくは料金案内をご確認ください